紫外線とUVケア
肌が受ける悪影響のトップに挙げられるのが「紫外線」ですね。 でも、私たちはどれだけ紫外線のことを知っているのでしょうか?
この場合の紫外線とは太陽光に含まれるものを指します。 私たちに影響を及ぼすものは主にA波とB波と呼ばれるものです。
A波は皮膚内の真皮層にあるコラーゲンを直撃・破壊します。
コラーゲンが破壊されるということは、肌のハリを失ってしまうことになります。
真皮層が弱れば生まれる細胞も弱いものになり、角質肥厚が起こって代謝が悪くなり、肌はがさがさ、透明感はなくなってしまいます。
曇っていても影響し、またガラス窓ぐらいは平気に突き抜けてくるので困りものです。
B波はいわゆる日焼け、メラニンを作らせて肌を黒くする作用があります。 こちらは日傘や帽子などで少しは防ぐことが出来ます。
紫外線が降り注ぐ量は6月の夏至辺りがピークです。4月~5月は7月~8月とほぼ同じ量になります。
逆に12月は6月の1/5の紫外線量になります。
天候に左右されやすく、日が高くなる10時~14時が1日のうちのピークとなります。紫外線のダメージは
一年間に受ける紫外線の総量=肌を老化させるダメージの量
となります。また
肌が受ける紫外線総量=紫外線量×浴びる時間数
ともなります。この地球上に生きている以上、紫外線を100%カットすることは不可能です。
日頃からどれだけ防御に努めているか、そして受けたダメージをどれだけ最小限に抑えるか、ということが美肌への近道になることでしょう。
肌の活性酸素の害で一番注意するべきなのは紫外線の影響です。 紫外線の酸化作用は防御しなければ真皮層の中にまで侵入して破壊を行います。
紫外線は何段階かにわけて考えるとわかりやすい
紫外線による酸化破壊の進行はびっくりするくらい早く、また相手は太陽ですから無限に活性酸素が作られ続けるのです。
この強力な紫外線の前では、体内の抗酸化力など相手になることは出来ません。とにかく紫外線を避けること、防御すること、これに尽きます。
それからもうひとつ、長時間化粧をしたままでいると、お肌の上の皮脂やファンデーション(油脂)が酸化し、過酸化脂質が増えます。 これはニキビの原因です。
皮脂自体は皮膚を保護する役割も持っていて、悪者ではないのです。脂というものは酸化する性質を持っているもの、上手に扱わないとすぐに「敵」になってしまいます。
この皮脂を敵にしてしまう酸化を防止するためには、洗顔の回数や頻度、方法に気をつけることが肝心です。
過剰な洗顔は肌のバリア機能を低下させ、また肌が機能をまもろうとして余計に脂を出そうとしてしまうので、「隠れ乾燥肌」になってしまう恐れがあります。
また角質は肌が乾燥してくると水分の蒸発を防ぐために厚くなります。 この厚くなった角質のせいで毛穴は詰まりやすくなり、ニキビが出来る、という悪循環に陥る元にもなります。
洗顔は1日2回まで、できれば規則正しい時間に(10~12時間おきに)、というのが理想です。 洗顔時は決してこすらず、石けんを泡立てて優しく洗い流しましょう。
できるだけ刺激を与えないように、タオルで拭く時も押し当てるようにして、肌に負担をかけないことを心がけましょう。
紫外線は日焼けによるシミだけでなく、乾燥、しわやたるみまで引き起こし、あらゆるダメージにつながります。
紫外線を出来る限り浴びないこと、そして出来る限り防御すること、それが一番大切なことです。
危険なのは「外に出ないから」「普通に生活するだけだから」という考え方。
普段の生活では油断しがち
レジャーなどで外に出る場合は日焼け対策も念入りになります。普段の生活の中でだってこまめに紫外線を浴びているものなのです。
例えば、洗濯物を干す間、ゴミを出す間、ちょっとそこのコンビニまで・・・などという場合でも、確実に紫外線を蓄積していっているのです。
「一年間に受ける紫外線の総量=肌を老化させるダメージの量」ということを忘れずに、少しの油断もないように肌をきちんと守りましょう。
紫外線防御の方法としてはまず日常で出来ることから。例えば室内に陽が差し込まないように、すだれやよしず、シェードなどで防御する。
車に乗る時は窓ガラスに紫外線カット加工をしたり(最近は元々してあるものも増えました)、吸盤で日よけを付けるなど。運転する時はアームカバーで腕を守りましょう。これは自転車も同じ事。
紫外線の多い日中に外出すると疲れますね。それには理由があるのです。紫外線は人間にとっても有害なので、体が色々防御反応を行います。肌が黒くなるメカニズムも防御反応の一種です。
なので、サングラスや紫外線防止コーディングをしたメガネをするのは、日焼けによる疲れを防ぐ意味でも重要です。
あとはUV加工されたスカーフ、手袋、カーディガン、帽子、サンバイザー、目を守るためにサングラスなど、身につけるものにも気をつけましょう。
紫外線が一番強くなる午前10時~午後2時の間はなるべく外出しないことが一番です。そうもいきませんよね。
できるだけ日陰を歩く、それから身につけるものや日焼け止めに気を配ることによって、紫外線は多くが防御できるようになります。
化粧品UVケア
紫外線を防御する上で、やはり化粧品は必要になってきます。 大切なお顔の肌を守るために、ここで日焼け止め、ファンデーションの出番です。
しかしこのUVケア製品は長所と短所があるのです。「紫外線防御能力の高いものは肌への負担が大きい」 「紫外線防御能力の低いものは肌への負担は小さい。紫外線のダメージを受けやすくなる」ということです。
つまりUVケアの能力がアップするほど、肌への悪影響もアップするのです。 いくら紫外線対策が万全だからといって、毎日防止能力の高い製品を使い続けていたら、肌への負担は増大し、トラブルの元になってしまいます。
かといって、紫外線のダメージの方がはるかに問題なので、防御を優先させることが大切。
そこで生活スタイルに合わせて、その日の行動にあわせて、UVケア製品も自由自在に変えていくことを心がけましょう。
普段の生活においては、肌への負担が低い製品が良いと思います。
チタンや酸化鉄など金属粒子(パウダー)で紫外線から肌を遮蔽してしまうもの、いわゆるパウダリーファンデーションがいいでしょう。
外出などで紫外線が気になる日にはUV対策下地にパウダーを使用した下地クリームをプラスすればよいでしょう。
リキッドやクリームタイプのファンデーションでもいいのですが、パウダー量が少なく紫外線防止能力がやや劣ること、また肌の酸化の影響がやや大きいというマイナス面があります。
パウダーは肌にのせる量を加減することで紫外線防止効果を変えることが出来ます。 ただ、汗や水で流れやすく、防止効果もなくなりやすいのが欠点。
時にはスポーツやレジャー、それ以外でも紫外線を浴び続けなければならない場合もあります。
そういう時にはもっとしっかりとした日焼け止めを使用します。大切なのは4~5時間で付けなおすこと。
肌への悪影響を少しでも軽減するためには、さっと洗い流し新しく付け直すことを心がけるべきでしょう。